エントリー
昼食の様子(やまもも)
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
やまももユニットの昼食の様子です。
今日の昼食は鶏肉の照り焼きです。
配膳されると「美味しそうだなぁ」と溢れんばかりの笑顔。
もちろん、全部召し上がる方がほとんどでした。
毎日違ったおかずが出て飽きることはありません。
「楽しい生活の中で食事が一番楽しみにしています」
と入居者の声があるように、皆さん大満足!
職員も同じ献立を食べていますが、栄養のバランスが良く大変人気があります。
厨房スタッフの皆さん、いつもありがとうございます!
午後の仕事もより一層頑張れそうです。
昼食の様子(やまぶき)
やまぶきユニットの昼食の様子です。
今日の主菜は鶏肉の照り焼きです。
写真では小さくてわかりづらいですが、
肉厚で新鮮さが一目でわかる鶏肉の照り焼きはご飯との相性がピッタリです。
ほとんど残す方がなく、皆さん大満足のご様子。
いつもバランスの良い食事を考えてくれる管理栄養士さんには本当に感謝です。
焼きそばパーティー
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
6日にさくら草ひろばにて、鉄板を使い「焼きそばパーティー」を行いました。
本日は3階のやまももユニット&さつきユニットの参加です。
野菜や麺を焼くと目の前で白い煙が上がり、「ジューーー」っと焼ける音に大歓声!!
皆さん、「早く食べたい」「美味しい」「おかわり」と
3杯も召し上がられた方もいらっしゃいました。
次は13日にあじさいユニット&すみれユニット、
26日にやまぶきユニット&たんぽぽユニットの参加を予定しています。
昼食のパン作り🍎
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
本日は「紅茶とリンゴのパン」を作りました。
(今回のパン作りにあたり美味しく作れるよう自宅で予行演習をしてきました💦)
ようやく初参加できたあじさいスタッフと
パン作り経験済みの手慣れたやまももスタッフ・・・
なかなかのナイスコンビネーションです👌
「パン作りってこんなに楽しいんですね!また参加したい!」
と充実したパン作りの時間だったようです。
パンはふんわり、リンゴもよいアクセントとなり美味しくできました!
今日はひな祭り🎎
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
3月3日のひな祭り。
昼食はひな祭りメニュー!!
🌸桜ちらし寿司
🌸白身魚のタルタル焼き
🌸春菊と舞茸の天ぷら
🌸菜の花の辛し和え
🌸すまし汁
でした。
昨日の暖かさから一転、午後から大粒の雪⛄が振りだしましたが、
所々で梅の花が開き始めています。
春はもう少しです。
今月のぼうしパン
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
本日はいつもの賑わいはなく!? 久々に1人でぼうしパンを焼きました。
焼いている最中に、甘い香りに誘われて…
とご家族様がパン工房にいらっしゃいました。
「ぼうしパンて、あのぼうしパンですか?」
「YouTubeチャンネルで観たことあって、一度食べてみたかったんです。」と話され、
お帰りにパンをお渡しし大変喜んでくださいました!
数に限りがありますが、ぼうしパンの日は面会にいらっしゃったご家族様に
できるだけお渡しできればと思っております。
今日のおやつはチヂミでした!
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
17日のさつきユニットのおやつは手作りチヂミ。
シーフードやお野菜がたくさん入り、
ゴマ油で香ばしく焼き上げたチヂミの香りに
「良い香りがしてきたから気になっちゃって」
と利用者様がお部屋から出てこられました。
「えっ?しじみ?チヂミ?」
「まあ、美味しいよ。けどもう少し味があった方がいいかな」
「うん、とっても美味しい!」
と様々なお声が聞かれ、多くの利用者様から大好評でした。
次はどんな美味しいものが出てくるのか、期待して待っています!
ポジショニングの勉強会
こんにちは、島町花の郷<広報>です。
17日、桜草ひろばにて「ポジショニング」の勉強会を行いました。
今日教わって、直ぐに現場で実践できる知識と技術を学ぶことができました。
いかに部位にストレスを与えないか・・・
いろいろと難しいところはありますが、
入居者様がいつも安楽な姿勢でいられることを想像し意識しながら、
講師の説明を前のめりに聞く職員の表情は真剣そのもの。
より一層身が引き締まる思いで勉強会に臨んでいる姿が見られました。
次は、来月17日の15時30分より
看取りと身体拘束をテーマに勉強会を行う予定です。
ご家族の方もお時間がありましたらお気軽にご参加下さい。
お待ちしています。